コース名 | 春香沢コース |
---|---|
登山日 | 2000.9.16(土) |
天候 | 晴れ時々曇り |
所要時間 | ●登り:2時間00分 ●下り:1時間30分 |
参考タイム | 登山口【10:55】(55')586m(35')桂岡コース合流点(30')山頂(20')桂岡コース合流点(20')638m(50') 登山口着【15:10】 ( )は休憩時間含まず |
道路情報 | 小樽側から来ると国際スキー場を過ぎた後、橋を1つ過ぎ、もう一つの橋の直前左側に登山口がある。 駐車場は結構止まれる。途中の分岐点にはに銀嶺荘の標識があるので迷うことは無い。 |
山行メモ | このコースは林道歩きが1時間半もあるので、夏山にはお奨めできない。こんなに林道が単調だと感じたことはなかった。桂岡コース合流点からの山道に入ってほっとした。やはり山道は気持ちが安らぐ。 山頂からは銭函天狗岳が眼下に見え、石狩湾と石狩市、札幌市の街並が広がっていた。増毛連山は雲の中で見えなかった。帰りは単調な林道をジョギングしながら下る。下りは誰にも会わなかったが、こんな姿を誰かが見たら、バカな登山者と思ってみるだろう。今回は夏の銀嶺荘とヘルベチァヒュッテを見ることができたのが良かった。 |
山小屋 | 銀嶺荘は東海大学が管理。休憩はコーヒー付きで400円。一泊は800円。 ヘルベチァヒュッテは登山口から道道を国際スキー場に向かって数百メートル行くと左側にある。管理は北海道大学。 |
![]() | ![]() |
![]() |