天塩岳 1557m~西天塩岳 1465m


西天塩岳は前天塩岳と天塩岳のビューポイント

コース名新道コース
登山日2021.9.20(月)
天候曇りのち晴れ
道路情報愛別町から道道101号線を走ると左側に天塩岳登山口の看板あり右折。約17km(半分は砂利道)で旧道登山口である天塩岳ヒュッテに着く。新道登山口はその1km手前。車3台ほど駐車可
所要時間登り:3時間50分。下り:3時間25分(西天塩岳登頂、休憩含む)
参考タイム【6:50】新道登山口(1゜20')連絡路分岐(2゜30')【10:40】天塩岳【11:10】(25')西天塩分岐(15')【11:50】西天塩岳【12:10】(15')避難小屋(1゜15')連絡路分岐(55')登山口【14:35】  ( )は休憩時間含む
トイレ情報天塩岳ヒュッテ前にトイレあり。また、山頂直下の避難小屋横に別棟トイレあり
山行メモ何年か前に西天塩岳に登山道が開削されたとの情報を得る。ピークハンターとしては1度は行かなくてはならないと思っていた。歳を重ねると長時間の山行はキツイが、ゆっくりだと休憩も含め8時間ぐらいは何とか登れそうだ。天塩岳は過去2回、旧道コースから登っている。今回は旧道コースより時間がかからない新道コースの往復にした。前日はヒュッテ前で車中泊。新道登山口前に車を停めて出発。新道コースは連絡路の分岐まで登山者は少ないと思われたが快適な登山道。木道を越えた所から標高差約400mの登り。登り終えた時は200mぐらいにしか感じなかった。朝から曇空で眺望は効かないし、これから晴れるのか心配になる。山頂部分にガスにかかった尖った前天塩岳が望めた。連絡路分岐から約200m登り、さらに約100m登ると標高点1433mの円山に着く。ここで漸く天塩岳が望め休憩にする。あとは緩やかな登山道を歩き山頂直下100mを登ると天塩岳に着く。途中で三角形の避難小屋と別棟トイレがある。どちらも綺麗に維持管理されている。天塩岳山頂は強風。しかも冷たい風。風の当たらない所で昼食にする。3人ほど登ってきたが、そそくさと下山した。我々も下山しょうとした時にソロの男性が登ってきたので、写真を撮ってもらう。下山の途中で西天塩岳に寄る。登山道に案内標識があるので分かる。登り15分、下りも15分と楽な山。この山は前天塩岳と天塩岳をツーショットで望む最高のビューポイント。お勧めします。
温泉愛別町の協和温泉500円

新道登山口の案内板
快適な登山道

両側イタドリの登山道
旧道連絡路との分岐

紅葉が少し進んできた
円山1433mを目指す

円山のガレ場。丸見を帯びた天塩岳
避難小屋と別棟トイレ

緩やかな登山道。天塩岳も目前
山頂は風が強かった。後ろは前天塩岳

天塩岳から西天塩岳を目指す
天塩岳と前天塩岳(左)

西天塩岳のガレ場にはナキウサギがいた
西天塩岳山頂

西天塩岳から避難小屋に下る
約8時間近く山で遊んだ

2回目の山行記録へもどる

道北の山リストへ    inserted by FC2 system